前略 小山田いく先生

  • 2016.03.25 Friday
  • 22:52
JUGEMテーマ:漫画/アニメ

お元気ですか…という挨拶は、おかしいかもしれません。
御礼を色々と申し上げたいところでありますが、いざ、書くとなると、なかなか思うことが巧く文章にするの難しいものです。
小学校の頃、確か少年チャンピオンの増刊号か何かで、先生の漫画「12月の唯」を初めて読み、同誌のバイオレンスな誌風においてまさかこのようなコミカルにして切ない青春漫画と巡り合うとは思わず、以来「すくらっぷブック」や「星のローカス」、「ぶるうピーター」、「きみはノルン」そして「ウッドノート」をリアルタイムで愛読しておりました。

「ぶるぅピーター」は、あのような最終回になるとは想像できませんでした。
スピンオフの「どん亀サブマリン」、もう少し続きが読みたかったです。
「星のローカス」で、漫画とはいえ工業高校はあんなに堂々と煙草プカプカできるものなのかと、不思議に思いました。ただ、長尾のようなヘンタイに将来なりたいなあ…と思ってたりしました。で、長尾は、夕子の元に帰ったのでしょうか。
不思議と、「きみはノルン」についての思い出がありません、ごめんなさい。
先生の弟がケガをされ、代筆した読み切り漫画のギャグ展開が好きでした。長野県でアシスタントを集めるのは、大変ではなかったでしょうか。余計な心配をしたものです。
「ウッドノート」の最終回間際に思ったのですが、あのプールシーンの後、一二三とひわはヤッたんでしょうか。夜のプールでヤルのは、色々とばい菌とかで危ないですよ(ぉぃ 。

そして「すくらっぷブック」。

小学校卒業の三月の、確か今ごろでしたか、最終回を迎えたのは。
国文学とかについて熱心な教育がなされてるある私立中学校に合格し、入学のための準備をしているさなかに、あのエンディングは、なかなか胸に来るものがありました。
漫画の中で、はるぼんを通して多くの古文等についての薀蓄がなされていましたが、学校に入って、熱心に国文学を学んだのは、もしかしたらこの漫画の影響も、少しはあったのかもしれません。他の生徒は適当にしてましたが、我輩はとにかく好んで古文漢詩を学んだものです。「春暁」がはじめて授業で出た時も、直ぐにはるぼんの寝起きのシーンを思い出したりしました。

でも、あの漫画のような青春は、まったく歩めませんでしたけどね。
ただのフィクションであり、ファンタジーであるのは、まあ当然のことでしょう。

でもね、先生。
人間には誰しも、「原風景」を心の奥底に抱いているものです。
「原風景」は単に”懐かしい”とか、”デジャブ”とか、そんな単純な記憶の一つではなく、人生における多くの悲しさ、挫折、ストレスに対して立ち向かうためにある、”慰め”であり”杖”であり、”指標”であると、大学時代の心理学教授(星野先生だったかな?)が述べてました。
そしてその「原風景」を多くもつことで、人生において様々な場面に遭遇しても、精神的な困難を廃し、より良い将来のために立ち上がることができるようになるそうです。
国文学や音楽、歴史を学ぶ以外は、まったく通う意味のなかった成城学園の日々において、その無駄であった時間を埋めるように、その「原風景」がありました。

「すくらっぷブック」はじめ、先生のあらゆる作品は、我輩にとってのそんな「原風景」の一つ一つであり続けています。



【訃報】「すくらっぷ・ブック」漫画家小山田いく氏死去 享年59



なんだろねえ…先月、ふと日記に書いたのが、何の因果で。



おやすみなさい、先生。本当にありがとうございました。   早々

一五一会を

  • 2016.03.06 Sunday
  • 17:18
JUGEMテーマ:音楽

買っちゃいました。






















ツィッターでこの一週間ほど、おかしな呟きをしてたことに気付かれた人はいるだろうか?
楽器の一五一会を弾きたい、買いたい、どうしよー…てな呟き。
以前、マンドリンを弾こうかな…と日記に書いた。
あと、ウクレレもどうかな…というのも。
前者は自発的なものだが、楽器の値段に驚き、終息。
後者は、まあ近々の人からの誘いであるが、なんかやる気が起こらない。

沖縄まで三線の”短期留学”をしてた際に、街角でこれを弾いてる高校生がいた。
ギターと似てるが違う。
三線と同じような弦の押さえ方をしているがこれも違う。
ただ音色が何とも素敵だった。
尋ねたら、それが「一五一会」だった。
以来、自分の中で時々、にょきっと顔を出してくる。

職場での仕事がまた変わり、少し落ち着きを取り戻しつつあるが、色々とストレスがある。
そんな中で「一五一会」が、ほらほら、こっちにおいでよおいでよ、してたわけだ。
んで、楽器店まで検索したら、なんか安く売られてる。
傷が少しついてるから…というのだが、ほいほいと買えそうな値段だ…が、あまり無駄遣いとかしたくない。
でもな、ちょっと触ってもいいかな、どうしようかな。
あ、そうだ、川崎まで映画を観に行くついでに、ちょっと立ち寄ろうかな…。

てな感じで、買わない前提で楽器店へ行ったら、まさにその「一五一会」がハイサイ。
店員がにこやかな顔で、どうぞ、お持ちください、ちょっと弾いてみてください、どうぞどうぞなんくるないさー…



はい、速攻で買いました。
アガー…悪い価格じゃないけど、財布にちょっと厳しいさー。

んで、昨日から弾いてる。
学習用のテキストなしで半日ほど弾いてるわけだが


 
あふーん!買ってよかったよお!!



ギターと違い、コードを押さえるのではなく、三線と同じように、出した音階を押さえて弾くというもの。
でも、最初からGDGDなので、そのままボローンと弾くこともできる。
だから、楽器を触ったことがない、コードとかのような面倒なものを覚えたくない人にはぴったり。
というか、音楽って、何か複雑な演奏とか技法とか覚えることほど馬鹿げたものはない。
ピアノだって、鍵盤を押せば好きな音階を鳴らすことができるから、トップの楽器だと我輩は思ってる。
持って、恐る恐る触った瞬間に、誰もが音楽を「呼び寄せる」ことができる…そうでなければならない。¥
あるゲーム音楽の人は、沖縄三線を馬鹿にしてた…曰く、一か所押さえれば出せるそんな単純な楽器は、音楽に相応しくない。
そういう人は、そのような簡単な楽器ほど、奥が深いということを理解できていないようだ。
多数のコードを覚えたところで、結局のところ、そのコードの数を超えての演奏はできない。
逆に指一本で音階を出すのが前提の楽器は、2本、3本、全部の弦を押さえての演奏の可能性があるということだ。
「一五一会」にそれがあるのだ。
最初は一本で音階を引き出したが、今は複数の弦を工夫すれば良い音楽が出ることに気づき、面白くてたまらないという状況なのだ。

まったく…コミケの原稿、間に合わんぞw

三線は脳みそをからっぽにして演奏できる楽器だ。
合四工の最低限の基礎が理解できてれば、あとは自由に弾いても許される。
「一五一会」はその基礎さえも、必要としない。
一か所押さえて、弾いて、気持ち良いと感じるものがあれば、あとは気分のままに音楽を導き出せる。
沖縄の音楽っぽいものが、元がそうであるから簡単に出すことができる。
カントリーもポップスも工夫すればできる。
単調な練習の繰り返しを強制するのではなく、求められるのは工夫する楽しさだ。
この楽器は、他のどんな楽器とも違う、そのような強い個性を有している。

一生ものだ。
ドライブ旅行の時、座席に乗せてもいいかもしれないな。



ピックがいるね…三線の爪でも使えるかな?

1800円で観るというより

  • 2016.03.05 Saturday
  • 16:40
JUGEMテーマ:映画



我輩はこの番組のファンである。
映画に、それも台湾という我が愛する国が舞台となると、観に行かないはずはない。
んが、どこもかしこも早々にこの映画を引き上げてて、近場でやってるのは、川崎という…休日出勤じゃああるまいし、なんでこんなマッドマックスな街にまで出てこなきゃならんちゅーねん。

この番組は、ダラダラと、山盛りの鶏唐揚げとビールを味わいながら楽しむものである。
映画館でワザワザ観る必要があるのか…と思ってたが、蛭子さんが早々に

 「ねえ、この映画、1800円も出して観る人っているのかな?」

我輩は障碍者割引で1000円で…ちなみに、同じくファンである鷹は「障碍者介添え人」としても同様に1000円。
いやあ、障害者手帳を有効活用しているなあ(ぉぃ

んで、いつもの感想…と行きたいが、2つしかない。

一つ。
ああ、やはり台湾は良い国だな。
国民はどこまでも優しい。
日本語ができなくとも、懸命に”助けなければ”と親身に関わるその優しさに感動する。
ガイドブックにあまり記されていない街は魅力溢れるものがある。
さりげない所にある廟の美しさに、目を奪われる。
たとえ台風で足止めを食らっても、一日ボーっとしていたい、そんな風景がある。
だから我輩は、台湾旅行が止められないんだn。

そしてもう一つ。

 

食事テロが酷すぎる!




おい!蛭子!
その乾麺が不味いってのなら、我輩がその席を替わるぞ!ごらあ!
民宿が嫌とかそうじゃなくって、単にその炒り肉が嫌いなだけだろ!
あと、元アイドル!
台湾ビール、美味しそうに呑みやがって!
普段アルコールを飲まない我輩であっても、台湾ビールは別モノだ!
うがああああああ!
観終わった後、近くの台湾料理の店で、悔しい涙を流したぞ。
年末、絶対行くぞ!ANAのマイレージを貯めるぞ!うがあああ!



にしても、スタッフロールが最も短い映画だな、おいw うん、楽しい内容であった。1800円でも良いのにね。

calendar

S M T W T F S
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
<< March 2016 >>

Feel Free To Follow

flag counter

free counters

selected entries

categories

archives

recent comment

recent trackback

recommend

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM