心臓病を抱える人が抜歯をする場合

  • 2015.09.26 Saturday
  • 12:35
JUGEMテーマ:健康

年齢相応なのか、歯茎の衰えが著しく、毎月歯科医まで治療を受けている。
治療と言ってもそんなに大げさなものではない、歯周病予防として歯石除去を行っている。
主治医から、ICDを埋め込んだ場合、体内に何らかの細菌が入り込むことに気を付けなければならず、それが運悪く心臓に達すると、心膜炎等を発症し、最悪の場合死亡するとの説明を、手術後に受けた。
我輩の唾液は何かカルシウム分が多く、歯石がたまりやすい。
今までは年に2回くらい掃除すれば良かったが、今の身体ではそれは許されることではない…歯石から歯茎の中にばい菌が入り込むリスクが高くなるからだ。
そのために、なんとゆーか…床屋へ行く感覚で、歯医者通い。
最初は緊張してたものだが、今では除去中の機械音の中で、口を開けたまま爆睡するくらいになってしまった。
馴染みの歯科医もあきれ返ってる。w

ところがこの半年間、左顎に強烈な痛みを感じるようになってた。
歯槽膿漏になって、歯が抜けるのでは?…と最初は思ったが、歯科医曰く、虫歯だった。
しかも、左上あごの親不知。

親不知なら我輩が社会人一年生だった頃、両下顎のが横から生え、痛みはないが不快な感じが強かった。
抜くことはできず、大森の歯科医が電気のこぎりとかで切って摘出したが、その施術の痛みはハンパなかった…麻酔をかけても、

 

こんな感じだったw


 「上顎の親不知の隙間にできた虫歯ですね…ここは虫歯になりやすいんですよ」


そっか…上顎のはまっすぐに生えたからそのままにしていた。
が、虫歯になった、しかも健常な歯との間であれば、もう抜くしかないな。
それじゃあ、抜いてくれますか?
上顎だと、抜くのは簡単だと聞いてたが。



 「あ…山本さん…残念ですが、当クリニックでは、山本さんの場合、抜歯できません」




ほわっと?

説明によると、我輩のような心臓病患者の場合、専門歯科医院では抜歯できるが、リスクが高すぎる…とのこと。
抜歯は経験者であれば誰もがわかるように、身体に強烈な負担をかける。
ケースによるが、血もかなり出る。
ましてや心臓病患者であれば、抜歯の際に、何が起こるか判らない。
ショックで心臓が急に痙攣を起こすということもある。心臓発作なぞあたりまえ。
抜き方によっては血が止まらなくなることもある。


 「ですので、山本さんの主治医がいらっしゃいます病院に、口腔外科があれば、そちらで対応を…」



てなわけで、スケジュールとかを組み合わせ、主治医に相談して院内紹介状を作成していただき、治療を。
2週間前に、口腔外科の先生と初顔合わせ。



 「レントゲンで見ますと、かなり虫歯が深いですね…よく我慢してましたね」
 「上顎ですから、御存知かと思いますが、抜くのは簡単です」
 「ただし、山本さんの場合、心臓に問題がありますので、抜く際には、山本さんの主治医も待機するようにします」
 「あと、歯根がレントゲンでは見えづらく、抜く際に残るということもありえます」
 「また副鼻腔に接している場合は、別途手術が必要になるかもしれません」
 「当日は、奥の専門施術室で抜歯を行います」
 「場合によっては、緊急入院となることもありえます」


 
おいおいおいおいおいおい…
心臓のサイボーグ手術を受けた際よりも、
大仰なことになってきてるぞ…



まあでもそれほどまでに、大変なことだってこと。
馴染みの歯科医は、誠実だな…いい加減な歯科医だったら、そういうリスクを考えずに、さっさと抜いちゃうもんな。
今度、何か差し入れでも持っていくかな。



で、当日。



おお…別室の施術室とやらに、心臓外科でよく見かける機械がズラー…と並んでるw

血圧測定器を巻いて、
血中酸素濃度を測る機械を指先につけて、
心電図測定の電極を胸に少しつけて…

なんか…申し訳ないくらいだなw



麻酔。

 「では、抜きますよー」

なんか口の中に機械っぽいものを入れられて、少しグイグイとされ…






へ?




おしまい?




 「…あれ?…なんともないですか?」




ええ…
なんとも…



 「痛みとか?胸に違和感とかはありますか?」



いえ?
なんとも?

助手っぽい人も、心電図とか血圧とか見て一言…



 「緊張とか…全然なかったのですか?」




抜かれる際も、数値的に何の変化もなかったそうで。
てか、我輩の方として、1分もかからずに抜かれたことに驚いた。



 「まあ…鎮痛剤とか抗生物質とか処方しますので、明日、またお越しください」



で、終了。
鎮痛剤を飲まなくとも、痛みは全く感じず、一夜。
翌日、再度病院まで行き、術後チェック。
口腔の中を見て、先生がポツリ…


 「……なんで…こんな、綺麗に塞がってるんだ?…」





なんつーか…我輩の身体はつくづく、例外で出来上がってるらしい…。

まだ枯れていなかった

  • 2015.09.20 Sunday
  • 20:02
JUGEMテーマ:ゲーム

この一週間、色々とかつていた業界に絡んでのことがあったりした。
戻るということはありえない。
そもそも、かつて我々の知っている日本国内のゲーム業界というのは、もう既に終わりつつある。
巨大な資本力を有し、大きな版権やシリーズであれば、まだ生存することはできるかもしれないが、ま、それは誰もが知っていることだから、ここでは何も書かない。
だが、少しばかり、お手伝いなどをするのは、やぶさかではない。
何よりも我輩自身、それで報酬とか受け取ろうという気は、まったくない。
望めばいくらでも我輩の持てる範囲において、アイデアでも、ツテでも、何でもくれてやろう。

我輩の企画か?欲しけりゃくれてやる…探せぇ!この世の全てをそこに置いて来た!

…っと喚いて、ロジャーのように、心臓を一突きされるような大げさなものではないが、今でもじっとしていれば、勝手に脳みそから色々と湧いてくるんだ。
意識を集中してそれを形にすると、心臓発作が起こるだけなのだ。だから、引退しただけの話だ。
昨晩も一気に助言の手紙を書きつつ、ニトロを服用してしまったよ。
つくづく面倒な体だわな。



ツィッターとかで、「艦これ」ファンの漫画家さんやアマチュア作家さんをフォローしているが、一同に会するイベントがビックサイトで。
アンソロ漫画で、大好きな作家さんのこれまた大好きなテーマの同人誌が出るということで、久しぶりに(もしかして6年ぶりか?w)イベントまで一般参加。
目的のを買って、あとは早々に帰ろうかな…と思ってたんだよ。
こないだ、秋葉原へ行った時、購入する意欲がまったくなくなってしまって、我輩自身のオタ心がとうとう枯れたんだな…と、寂しく思ったんだわさ。






全く枯れてなかった…w

諭吉さんを約3枚消費するくらいに、ドカドカと買うとは思わなかった。w
ちなみに、一番上の「酒豪の集い」がどうしても欲しかった同人誌。
ここ最近、何かを買おうという気持ちがまったくなかったのだが、まさかこんな感じで、財布を軽くしてしまうとは…。
偶然、大学の後輩である池田君とも、バッタリ。
ツィッターでつぶやいたのを見て、じゃあ…ということだったらしい。
今度落ち着いたら、いつもの面子でバカ呑みしよう。この同人誌と同じ内容でw



まだ枯れてないんだ…そうか…。

前略、週刊新潮様

  • 2015.09.17 Thursday
  • 21:47
JUGEMテーマ:ニュース

平和安全法制について、特別委員会で法案が通過した、重畳也。
それと関連してなのだが、今週の週刊新潮で、特集が組まれてて、復習がてらに読むとオモチロイ。
その中で、代々木のテロリストから援助を受けて、喚き散らしている学生っぽい連中が、就職に際して、不利になるのではないか?…という記事があった。
企業のほうとして、入社早々、組合に入って、業務を無茶苦茶にされたくない…とか、
SNSとかから企業はチェックしている…とか、まあ、ネットで言われていることがそのまま書かれてたりするが、
人事からして一言申し上げたい。

採用することは絶対ありえない。

思想的な理由?
いや、それはまったく関係ない。
まあ、おまゆうなところがあり、我輩自身も反省しなければならないことがあるが、
会社というのは、日々一分一秒、業務において一切の失敗が許されない、緊張の連続である。

僅かな計算ミス、
僅かな文章の推敲ミス、
海外との取引が仕事であるなら、ちょっとした文法とか語彙の間違いで、
大げさではなく、会社全体の存続にかかわる重大事件に発展することがある。

なぜ企業は、優秀な人材を入れたいのか。
業績を上げる、確かにこれがメインだ。
だがそれ以上に、会社は常に、様々なリスクと向かい合っている。
それらから少しでも回避するための、守りを固める人材もまた必要であり、彼ら彼女らに求められているのは、冷徹な知性、論理、それらを支える読解力、語学力、コミュニケーション能力であり、それらを実証するものとして、学力や常識が必要なのだ。



読解力のない馬鹿を入れたら、会社は潰れてしまうのだよ。
面接だけじゃないんだよ、読解力などを試される筆記試験も、バンバカあるんだよ?

あと、英語があたりまえの世の中で、中学生さえも間違えない使い方を堂々と言い張る段階でな。
「設計の見直しがあるから、製造ラインを少し止めて」で、ちょっとスピーキングテストをやらせたいね。

それとね、髪の毛を黒く染めても、SNSとかで直ぐバレるし、何よりも4年生にもなってスーツとか買っていないってのは、見た目で分かるんだよ。リクルートスーツとネガティブに呼ばれるけど、あれを着こなすことは、きちんと社会人として巣立つ覚悟があることを意味している。これはねえ…我輩も驚いたが、結構分かるんだよ…ああ、若い頃の我輩を蹴り上げたいw



読解力がまったくない知性に問題があるのか、
コンプレックスを拗らせてルサンチマンの権化と化し、世界が自分に”従わない”ことで更なるコンプレックスを上塗りしているか、
まあ、どのみち、そんなの採用したら、職場の空気が思いっきり悪くなってしまう。
共通しているのは、”自分だけが正しい”という結論からすべてを判断していること。
否定しまくった挙句に、じゃあおまえがやれよ!…と押し付けたら当然失敗。
ところがその責任は自分にはない!…と言い張るから、例外なく。



ワタミのようなブラック企業も、雇いたくないわな。

911

  • 2015.09.11 Friday
  • 22:17

消費意欲の枯れつつあるオタって…

  • 2015.09.10 Thursday
  • 23:21
JUGEMテーマ:日記・一般





師匠の誘いで、秋葉原でバンナムが運営するアイマスとかのファンを対象とした店まで。
アイマスとかもあるが、久々に夜の秋葉原をぶらついてみたいという気持ちになったので承諾。
早めに到着したので、いろんな店をぶらついてみる。

が、ここで個人的に少しショックなことが。

以前であれば、目についた面白そうなものを、なんでもかんでもレジまで持っていき、財布を軽くしてたものだ。
しかし、この日、漫画専門店で以前からファンだった漫画家の新刊が置かれてたが、手に取り



元の場所に置いてしまった。

他にも以前であれば、ほいほいとカゴの中に入れてたのが、その気持ちが湧いてこない。
飽きたから?
それはないかもしれない。
枯れた?
うん、それはあるが、性欲は相変わらずあるぞ(マテ

じゃあ、なんでだろう…と思っても、答えがなかなか出てこない。
一冊のブームになっている本を取り上げても、その背後がフラッシュバックされてしまい、そのために買わないというのなら、それはそれであるかもしれない。
その場で購入し、ニタニタしても、1年後に誇りをかぶって、中古屋に二束三文でたたき売られてしまうという、忘れ去られたブームへの憐みというのもあるのだろうか。

ただまあ、消費活動が衰えたというのには、我輩自身も少し、寂しさを感じてしまう。

何せ、そのアイマス喫茶での限定品に対しても、注文しようと言う気持ちにはこれぽっちもなれなかった…。
重症?
それとも、時の流れ?



まあ、人生、重きを置くところが、少し変わってきただけなのかもしれないな。

本当に欲しいものってさ…

  • 2015.09.07 Monday
  • 22:49
JUGEMテーマ:日記・一般


au・ドコモ「ガラホ」大失敗 SIMフリーガラケー大人気

AndroidOS搭載のガラケーが発表された時、ニーズはどこにあるんだ?…と真剣に悩んだっけな。
シンビアンOSとかiModeとか、なんで技術的なことにしか目を向けないんだろうね、って。
ソニーとかもそうだけど、

「どうだ!こういうすごい技術(もしくは逆に枯れた技術)を積み込めば、馬鹿な消費者もガシガシ買ってくれる!」

てな感じだが、なんつーか…。
ガラケーが未だに人気なのは、我輩からすれば、携帯電話なんざ必要最小限のことだけで用が済んでしまうわな…という人が多いってな話なんだよ。


「スマホは簡単だよ!」

おまえ、それを我がオタ母に同じことを言ってみな?花瓶で脳天を割られるぜ?
使いこなしている人も多いが、この世代が日本において大きなシェアを占めている段階で、電話ができること、簡単なメールができること…だけで済んでしまうのだ。
ガチャガチャとした変なアプリとか積んでも、使うわけではないし(使う前に、人を捕まえて質問してしまうからw)、ボタンがしっかりと出ているものでないと

『押した気がしないよ…なんか気持ち悪い』

って…うん、おふくろ、何となくわかる…。あと、

『かまぼこ板だと、聞こえづらいんだよねえ』

とも。ガラケーの程よい屈折が、難聴気味の人には良いように設計されているらしい(頼むから、そろそろ補聴器を作ってくれ、我輩、お金を出すからさ)。


「LINEとかしないと、時代から取り残されるよ!だからAndroidなのさ!」

あのさ…我輩、LINE使ってないし、登録していないし、そもそもデータを何が悲しゅうてKCIAに提供せにゃならんのだ?
てか、結局、上場しないよね…東証の審査で、セキュリティに関してものすごーーーーく厳しいんよ?
でもいいのか?ファクタを訴えるんじゃなかったっけ?まあ、どうでもいい話か。
まあ、孫と繋がりたいってな感じで、LINEとかやる人はいるかもしれないが、直ぐに答えなければならないとかって、結構面倒くさいだろうなあ…。
てか、文字ではなく、直接声を聞きたいってのが、この世代なんだけどなあ…全員が全員じゃないけどね。



マクドナルドもねえ…潰れるかもしれんな。
回復方法とか、いろんな人が色々と提案しているが、どうあがいても無理だろう。
以前、我輩が日記で、原価がほぼ0円で、何とも怪しげな収益を得る方法について疑問を抱いたら、キチガイが色々と荒らしたが、まああのキチガイを思い出すと、そういう些細な疑問についても一切許さない態度が、経営危機を引き起こした最大の理由だと思うがね。ワタミとかもそうだが。

ドコモのおかしなガラケーと、マックの経営危機…共通しているのは、ブラック企業であることではなく、客に対しての態度が「ブラック」であるんじゃなかろうか。

2007年に米国のNYCで、外食におけるトランス脂肪酸の規制を行った。
この法案が上げられた当初、外食産業は猛烈に反対し、市議会に色々と圧力をかけたりしたが、最終的に通った。
施行後、マクドナルドの油については調査したところ合格したが、実はこの5年前から同社では研究とかをしてて準備を整えてたとか。
ただし、あくまでもNYCのみ。
規制をまだ行っていない州とかでは、相変わらずの毒油三昧とか。

このニュースは結構有名な話だ。
外食産業の出すものについて、健康への貢献がどれくらいなされているのか、厳しい目を向けられているのが「トレンド」であるし、だれもが気を使っているものである。

あたりまえのものなのだ。
日常での、このあたりまえを、知ろうとしないんだね…それとも、マーケティングとか数値とかのいくらでも弄れるインチキなデータだけにすがるのが、MBAとかの「知的な」「合理的な」アプローチなのか?
母親の視線に注意する」てな段階で、既にマーケティング以前に、客の声を今迄一切聞いていないし、今後も聞かないってことを宣言しているようなもんだぜ?

てか、なんでトランス脂肪酸たっぷりの毒油を、相変わらず使っているんだ?
「コストがかかるから」ってな、前述のキチガイと同じような言い訳をするなら、潰れろ、いっそ潰れたほうがいい。



来年1月に、シェイク・シャック上陸か、楽しみだな。あ、マクドナルド?もう帰っていいよ。あと、このガラケー、バッテリー交換時期だな。

calendar

S M T W T F S
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   
<< September 2015 >>

Feel Free To Follow

flag counter

free counters

selected entries

categories

archives

recent comment

recent trackback

recommend

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM